ブログ
2024年 7月 28日 共通テストの勉強法:理科
みなさんこんにちは!
東進ハイスクール綾瀬校です!
7月もそろそろ終わりますが、7月を振り返ってみてどうですか?
計画通りに進んだ人も思ったよりもうまくいかなかった人もいると思います。
まだ8月があります!
上手くいっている人はこのペースを崩さず、そうでない人は8月で一気に挽回していきましょう!
さて、夏休みは過去問演習に時間を割ける最高の期間です。
そこで今回も前回に引き続き共通テストの勉強法についてお話します!
本日は理科編です!
理科はとにかく基礎を徹底させることが重要です!
私は化学と生物を選択してましたが、どちらも基礎知識や基本的な考え方が身についていれば高得点とはいかずとも
6割は必ず取れるようになります。
特に化学は現象の理解や無機・有機の範囲の知識徹底ができていれば高得点は狙いやすいです!
生物は知識がある前提で長い問題文から要所を抽出して読解していく必要があるので、
慣れるまでは大変ですが掴んでくれば一気に点数が伸びます!
また、どちらも時間に余裕があるわけではないので分からない問題は見極めて早めに次の問題に進むことをおすすめします!
さらに高得点を目指すのであれば、共通テスト独自の解き方を理解し自分の出来ていないところを分析していく必要があります。
共通テストは未知の問題に対してのアプローチの仕方が難しいと思うかもしれませんが、
意外と考え方は毎年同じような問題が出るな、と過去問10年分を解いて感じました。
つまり、過去問を分析していけば解ける問題はグッと増えていきます!
この夏で共通テストを目標点までもっていきましょう!!