ブログ 2024年05月の記事一覧
2024年 5月 15日 共テ英語の対策方法
こんにちは!東進ハイスクール綾瀬校です!
本日のテーマは
「共テ英語リーディングの対策方法について」
です!
共テリーディングの最大の特徴は語数の多さです。
2024年度は6,292語。
高校生の平均は75wpm(words per minuteで1分間に読める語数のこと)と言われています。
このスピードで読み進めていくと、最後まで読み終わるのに84分間かかることになります。
解答時間は80分。普通に読んでいては間に合いませんね!
つまり、皆さんに求められる力は
①英文を速く読む力
②迅速に情報処理する力
です。
①英文を速く読む力
英文を速く読むにあたって必要な事は大きく2つあります。
⑴単語、熟語、文法の定着
分からない単語や熟語、構文でつっかえていては速く読むことはできません。
基本こそ1番大事!
⑵英語を聴く、話す練習
母語を修得する過程を考えてみてください。最初から文章を読める人はいませんよね。
まずは「誰かが話しているのを聴いて、それを真似て話してみる」を繰り返して、
それから文字を覚えて書く段階に移っていく過程を経て習得していきます。
英語も同じです。
まずは「聴く」「話す」の練習として、音源を聞き真似て話してみましょう!
繰り返していくうちに速く読めるようになっていくはずです。
②迅速に情報処理する力
問題を解くときに根拠となる部分を素早く見つけることがカギです!
先に設問を読んで欲しい情報を整理してから英文を読むと時間の節約になります。
あまりおすすめはできませんが、私はまとめて英文を読むほうが好きなので先に文章を全部読んでから各設問を解いていました!
ただ、慣れも必要なのでたくさん過去問演習をして自分のやり方を見つけてみて下さい!
共通テストまであと247日!悔いのない毎日を過ごしましょう!
2024年 5月 14日 学部紹介~社会科学部編~
こんにちは!東進ハイスクール綾瀬校です!
本日は、学部紹介の第4回目ということで、社会科学部について解説していきます!!
とはいえ、社会科学部といっても多くの人はなんの勉強をしているかあまりイメージが浮かばないのではないでしょうか?
実際、私は「社会科学部ってなんの勉強してるの?」と他学部の友達によく聞かれます。
社会科学部とは、一言でいうと社会科学にまつわる学問を幅広く学ぶ学部です!
私の場合、法学・経営学・経済学・政治学・歴史学・社会学・統計学を勉強しています!
他にも、商学・自然科学・言語学・文学・考古学など、
とにかく幅広い分野を学ぶことができます!!
社会科学部の魅力はなんといっても、自分の知識・興味の幅を広げることができることと、色々な勉強ができることです!!
「自分が将来何をしたいのか分からない…」「あれも勉強したいけど、この勉強もしてみたい…」
そういった悩みを持つ人には、ぜひ社会科学部で勉強することをおすすめします!!!
2024年 5月 13日 学部紹介~文学部編~
みなさんこんにちは!東進ハイスクール綾瀬校です!
本日は文学部の紹介をしていきます
文学部とは、その名の通り文学に関連したことについて専門的に学べる学部です。
しかし、ひとくちに文学部といっても学科によって学べる分野が大きく異なります。
英米文学科や日本文学科など様々な国の文学に特化した学科はもちろん、史学科、哲学科、心理学科、文学以外の美術や音楽に特化した学科、メディアに特化した学科などなど……
その大学でしか学べない分野が多くあるのも特徴の一つですね!
よって授業の形態も様々です!
私が通っている日本文学科では、江戸時代に書かれた古書を実際に用いて文献を読んだり、日本語を母語ではなく一つの言語として読み解いたり、奥の深い授業ばかりです!
文学部の授業は高校の現代文や古文の授業とは全く異なり、文法や単語についての勉強はほとんどありません!代わりに、その作品が持つ文学的な意義等を突き詰めていく授業です。
興味がある人にとっては夢のような授業ばかりだと思います
ぜひ、文学部についてもっと調べてみてください!
2024年 5月 12日 学部紹介~国際教養学部編~
こんにちは!東進ハイスクール綾瀬校です!
早稲田大学の国際教養学部について説明します!
国際教養学部の特徴としては、名前からも分かる通り
学部生みんな英語が得意ということです!
学部生の割合としては、留学生3割、帰国子女4割、
いわゆる海外経験のない準ジャパニーズ、
略して準ジャパが3割と言われています!!
そのため国際教養学部の学部棟である11号館は、
英語が飛び交っています!
そして基本的には一年間の留学が必須になっていたり、
例外を除きすべての授業が英語で行われているため
英語力向上間違いありません!!!
もし興味を持って頂いたら調べてみて下さい!!
2024年 5月 11日 学部紹介~理工学部編~
こんにちは!東進ハイスクール綾瀬校です!
今回は理工学部について紹介します!
理工学部は理学と工学の両方の立場から
自然科学に関する研究または教育を実践する学部です。
理工学部の良いところは、
学びたいことが明確に分かってなくても
理学と工学を総合的に学ぶところなので
幅広い研究分野を学べるところです。
実際、私の通っている都市環境学科は土木的な事を学びながら、
数学や物理などの科目にも深く触れています!
興味があったら是非調べてみて下さい!