合格体験記 | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都

現役合格おめでとう!!
2024年 綾瀬校 合格体験記

東京大学
理科二類
理科二類

小沼颯太 くん

( 小石川中等教育学校 )

2024年 現役合格
理科二類
僕は高校2年生の8月終わりに入学しましたが、高校の行事が秋に集中していることもあり、本格的に東進を活用し始めたのは10月の初め頃でした。東進を選んだ理由は、学習状況を管理してもらえる体制が自分にあっていたことと、体験授業で受けたハイレベル化学の内容とわかりやすさに衝撃を受けたからです。

僕が合格できた要因を振り返ると、主に二つ考えられます。一つは早めに志望校に対する意識があったことだと思います。自分の中で東大を意識し始めたのは高2の夏頃でした。そこで、数Ⅲを基礎レベルから先取りし、続いて理科を予習できるように進めていこうと思いました。今考えると理科を予習するために前もって数学を固めるという、必要なことから逆算していく姿勢が良かったのだと思います。

もう一つは単純に受講を楽しんで続けることができたからだと思います。僕の学校の友達には東進に通っている人がかなりいたのですが、とっている講座はそれぞれバラバラだったので、自分が受けた講座の内容や面白さを豆知識のように語り合って楽しんでいました。わからないところを他の講座でどう説明しているか聞いてみたり、その日自分が学習した内容を、すごいだろうと友達に説明しようと考えたりする過程で、知識が身についていることを実感しました。東進に入る際は一緒になって頑張ってくれる人を探してチームとして合格を目指すことをお勧めします。

最後に、約一年半の間第一志望校は無理だと諦めかけたことも多々ありましたが、それを乗り越えられたのは担任助手の方や校舎長の先生方のサポートのおかげです。本当にありがとうございました。そしてこれを読んでいる受験生の皆さん、頑張ってください。

早稲田大学
国際教養学部
国際教養学科

藤田樹 くん

( 淑徳高等学校 )

2024年 現役合格
国際教養学部
僕は東進ハイスクール綾瀬校に高2の12月に入学しました。自分で学習を進めていくのに限界を感じため、東進に通うことにしました。東進を選んだ理由としては、映像による授業のスタイルが自分で計画を練ることができる自分に合っていたと思うからです。

自分が第一志望に受かった秘訣は、二つあります。一つ目は早めに受験勉強をはじめたことです。実際に自分は高校1年の時から継続してコツコツ勉強していたおかげで、受験期に周りの受験生をリードできている状態で受験を迎えることができました。二つ目は、受験校に合格するために戦略をしっかり立てることです。第一志望の早稲田大学国際教養学部は配点が特殊であるため、戦略を練っていたことで合格につなげることができたと思います。具体的には第一志望校の過去問の英語は11年分を3周し問題の特徴を分析して自分に合った長文の読み方で読めるようにしました。

また、二次試験で他の受験生と差をつけることは難しいと思ったため、共通テストでできる限り点数を稼ぐことを目標に学習に励みました。受験を通して重要であると思ったことは、受験は相対的な試験であるということです。本番に難しい問題が出ても周りもできていないから焦らずに問題を解くことができました。また、私立文系を目指している人は共通テストを疎かにしがちな人が多いですが、僕は共通テスト利用などで併願校を抑えておくことができたため第一志望校の対策に全力をそそぐことができました。

受験を通して本気で目標に対して努力を重ねる経験や、実際に合格したときの達成感を得ることができました。みなさんも第一志望校の合格という目標に向かって、本気で努力し合格をつかみ取ってください!

早稲田大学
文学部
文学科

高橋美佳 さん

( 日比谷高等学校 )

2024年 現役合格
文学部
最初から知っておきたかったこと、やっておけばよかったことを書いていく。

【全員向け】
・東進の授業は便利だが、演習は自分で補う必要がある。社会科目は一問一答を1冊買って、過去問演習でできなかったところに下線を引いていく。その1冊を試験会場に持っていく。
・余裕を持った長期的な受講計画を立てる。以下のことを意識してほしい。演習が同時進行であることを考慮しペースを上げすぎない。覚えが悪ければ各講座2周する可能性を視野に入れる。第一志望校は過去問20年分(問題が似ていれば志望学部10年分+別学部10年分もアリ)を2周する。3年時の秋ごろに志望校別単元ジャンル演習講座というものが解放される。即時に取り掛かるため他を片付けておく。
・直そうとしてもどうにもならない性質がある人は、できない前提で動きを考える。

【新3年生向け】
・過去問はただやるだけでは効果が薄い。出題傾向、間違えた過程(何を間違えたかではなく、どう間違えたか)、どうやれば間違えなかったかをすべて書き留めたノートを作る。
・合格最低点は得点調整の有無を含めて把握する。
・直前期はスマホを自宅に置いていく。親に頼んで夜間はパスワード付きの時間制限をかけ睡眠時間を確保する。
・社会科目だけは直前まで伸びる。当日休み時間に見たページが出題されて伸びる。合否発表期間は受けた中で一番簡単な受験校のみ受かり他は全落ちだったので悲しみに暮れたが、ギリギリまで世界史が伸び続けたことと運の良さが効いて最後の試験である早稲田の文学部に合格することができた。この文章を読んでいる受験生はギリギリじゃない人生を送ってほしい。

慶應義塾大学
経済学部
経済学科

稲江佑 くん

( 共栄学園高等学校 )

2024年 現役合格
経済学部
僕が東進ハイスクール綾瀬校に入ったのは高校2年生の4月でした。入学したきっかけは学校でのクラスが落ちてしまい学力に不安を感じていた頃、母親に東進を勧めてもらったことです。東進に入って最初の2か月間は毎日校舎に登校し勉強を頑張っていましたが、徐々にだらけはじめました。高3ではそのだらけを取り戻し長時間勉強することに努め夏休みは1日12時間かかさず勉強をしました。

僕の受験期を振り返りやってよかったことが2つあります。1つ目は、勉強のやり方を勉強するということです。本やインターネットなどで勉強方法を学びそれを実践することで効率を大幅に上げることができます。多くの受験生が我流の方法で勉強しており効率が良くないので、周りとかなりの差が生まれてくると思います。2つ目はタイムロッキングコンテナを買うことです。これは禁止したい物を入れ自分で時間を設定し、その時間が終わるまで開かなくなる箱です。この箱にスマホを入れることにより時間を浪費する可能性がかなり下がります。反対に絶対にやらないほうがいいことが1つあります。それは家で勉強するからと言い訳し、校舎に登校しないということです。絶対にやりません。家は誘惑が多くできたとしても続きません。雨の日でも必ず登校しましょう。

最後にアドバイスとしてメンタル管理について書きます。まずは模試の結果に一喜一憂しないことです。過度に慢心も落胆もせず間違えたところの復習を怠らないようにしましょう。そして、会話が必然的に減っていきメンタルも病みやすくなっていくので、たまに友達とごはんに行くこともおすすめします。第一志望校合格を目指して頑張ってください!応援してます!

明治大学
政治経済学部
経済学科

丹波大吉 くん

( 明治大学付属中野高等学校 )

2024年 現役合格
政治経済学部
僕が東進ハイスクールに入学したきっかけは、高校生に上がってからの1年間で、授業についていくのが難しくなり、2年生の初めにこのままではいけないと思い塾や予備校を探し始めたことでした。中でも東進をえらんだ理由は、部活との両立がしやすいということでした。僕は中学からバレーボールをしていて、高校でも、三年の9月まで部活動を続けたいという考えがあったので、部活動と勉強を両立できる東進ハイスクールを選びました。

僕は内部進学で大学に合格しましたが、東進で行われている先取りサイクルを取り入れ、2年生のうちに基礎を固めました。高校の授業で日本史が終わらないということを先輩から聞いていたので、日本史で基礎を固めるために早期学習に力を入れました。これから入学する人たちは早めに基礎力を固めましょう。東進スクールには、高速マスター基礎力養成講座という基礎力を早期に固めることのできるコンテンツがあります。基礎を固めるということは自分の点数につながるということです。皆さんも後悔のないように受験勉強を早くから取り組むことをおススメします。最後に自分がここまで勉強できたのも東進の担任助手の方や校舎長のサポートのおかげです。2年間ありがとうございました。

校舎情報

綾瀬校

綾瀬校
地図
足立区綾瀬3-2-5
柏芳ビル四号館2F ( 地図 )

電話番号0120-104-762
(または03-5673-1455)