大学生ってなにしてるの?? 勉強、頑張ってます。 | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 大学生ってなにしてるの?? 勉強、頑張ってます。

ブログ

2019年 4月 9日 大学生ってなにしてるの?? 勉強、頑張ってます。

こんにちは!!

 小島です!!! 

一か月ぶりにブログ書いています!!

お久しぶりです!!

 普段スーツを着て東進にいる僕ら担任助手、

もちろん東進にいないときは普通の大学生。

 大学生になると行動の幅が広がります

 やりたいこと 

自分の興味のあることに

自由に手を伸ばせるようになります

 今高校生のみんなは 

自分が大学生になったらどうしたいか

 そのビジョンがある人も

ない人もいると思います 

そんなみんなに向けて

 大学生である僕が何を考えて 

何をしているか

 書いていきたいと思います

 この一か月僕が何をしていたか、、、、、

 

 

 

アイルランドにいました!!!

 

 

すごくマイナーな国だと思うんですけど、

イギリスのすぐ近くにある国です!!

島国で、主食はじゃがいも

国旗に緑が入るくらい

緑にあふれている国です!! 

アイルランドに行った

目的としては語学留学です。

僕は東京外国語大学という

大学に通っていて 

一般的に英語ができると

いわれている大学に通っているのですが

 全く自分の英語力には満足していません

 受験期全力で勉強しました

 でもそれは受験英語 

将来社会に出て必要になっていくのは

ビジネス英語であり実用英語 

現場に出て話し、聞き

多くのコミュニケーションを

とっていくそんな英語力 

この力は絶対に必要になってくる

 

その習得を目的に

英語圏であるアイルランドに行ってきました!!

結果からいうと

 

 

一か月で僕の目的であった

英語を使いこなして話すようになることは

できませんでした

 聞くことはできても

うまく自分の言いたいことを伝えられない

 語彙と文法は知っているものの

瞬時に頭の中で英文構成を出来ない

 と問題は多く残りました 

やはり受験のころと頭の使い方が違う

努力の仕方が違う

 一か月全力で取り組みましたが

課題は多く残りました

 

 ただこの反省点、改善点

に気づけたのは実際に

現地に行き経験してきたからです

 このように行って学んできたことが

多くありました

 

 それは英語に関してだけではないです

 

 一つは授業の受け方

 僕のクラスに

 

シリア人とサウジアラビア人がいました

 授業で先生が問いを投げかけます

 また質問はある人いるか?

とクラスに問いかけます

 日本人の皆さんはどういう対応をしますか

 黙ってしまうのではないでしょうか 

僕もそうでした

 

 周りの目線を気にしてしまう

 授業の邪魔になるのではと考えてしまう

 と考えてしまうのではないでしょうか 

 

しかし中東から来た彼らは違いました

 

 たくさん質問をします

 たくさん答えます 

自分が分からないことがあったら

先生の話の途中でも口を開きます

 

 なぜか 

 

自分の授業だから。

 周りは関係ない 

ただ自分は勉強をしに来ている

 自分のために、時間を有効に使う 

日本人にももちろんこの意識はあると思います

 ただ彼らは特別この意識が大きかったです

 イスラム教という宗教的な面はありますが

 そのいい意味で

利己的な姿勢には学べるものがありました

 実際発言をするという

小さな行動だけで

授業に対する集中力は変わりますし

 質が変わってきます

 

 また私たちは

言語学習をするとき単語を覚えます

 東進には

高速基礎マスターという素晴らしい

教材がありますが

 単語帳を使っている人も多いと思います

 海外には単語帳というものがありません 

だから文で出てきた単語を覚えて勉強します 

自分で単語帳を作ります 

それなのに僕より英語が出来ています 

まだ勉強しはじめて3年くらいなのに 

常に追い求める

 常に工夫して勉強していく 

最高のお手本をみました 

 

まだまだ学んだことはあります

 

 しかし書ききれません!!! 

 

といった一か月を過ごしていました 

 

 

大学生は本当に時間があります 

そこで何をしていくか 

どう生きて自分の人生に生かしていくか

 それは一人一人違いますが

 僕の考えたことを今回はまとめてみました!!

 

気になることがあったら何でも聞いてくださいね!!

 


 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。