朝型、夜型、どっちがいいの? | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 朝型、夜型、どっちがいいの?

ブログ

2018年 6月 25日 朝型、夜型、どっちがいいの?

 

こんにちは! 布川です。

最近暑くて死にそうです笑

ただ、大学の通り道で高校生が野球の練習をしているのを見ると、僕も高校球児だったのですごく高校時代に戻りたいななんて気分になったりしてます。

 

そんな高校生のみなさんにとっては

夏休み一か月前

だと思います。

夏休みは学校が無くて、朝から夜まで

自由な時間があります。

 

受験生の皆さんはこの期間に

一日10時間以上

勉強して頑張るようなるわけですが

(えっ??って思った人頑張りましょう笑)

 

高校1,2年生も夏休みを利用して

それぞれの科目を学校に先取りしたり

苦手科目を克服したり

勉強に時間をたくさん使うと思います。

(使うんですよ??笑)

 

そんな夏休みで毎回議論になるのが

朝型

VS

夜型

そう、朝型・夜型問題です。

 

朝型・夜型問題とは・・・?

朝早くに起きて、朝からしっかり勉強時間を確保する朝型勉強法に対して

夜遅くまで起きてその分の勉強時間を確保する夜型勉強法があります。

 

この2つの勉強法が結局

どっちがいいの?

ってのが朝型・夜型問題です。

 

結論から言うと・・・

夏休みだけなら

どっちでもいい。

受験本番まで見据えるなら

絶対朝型!!

と僕は考えています。

 

正直僕はどのみち10時間の勉強時間を

集中して過ごせるならいいのでは?

と思っています。

なので夏休みだけで考えれば、

朝型でも夜型でも大丈夫だと思っています。

実際夜の方が勉強できるなんて人はたくさんいるので

 

でも

受験本番は朝早くから始まります。

僕の場合はセンター試験の会場に行くために

5:30起きでした。

もし

夜型の人がこの時間から起きて

普段通りに集中して試験に臨めるでしょうか?

最初はよくても、昼が過ぎたころから

ウトウトzzzz

そんなイメージが頭に浮かびませんか?

人生がかかった受験でそんなことしてたら・・・

そう考えるだけでぞっとします。

 

夏休みは朝型勉強習慣化のチャンス

受験本番まで見据えると、朝方の方が

いいんじゃない?

そんな風に考えられませんか?

もともと朝型の人はこの夏休みに

その調子で勉強ガンガンやりましょう!!

 

今現在夜型の人は、

この夏休みが朝方に切り替える

最後のチャンスです。

そういう訓練の場としてこの夏休みを活用するのも

ありだと思います。

 

一生に一度の受験に向けて

悔いのないような夏休みを過ごしましょう!!


 

 

 

 


 

今日の一門です!!

 

 

 

 

 

 

答え

He is said to have broken his leg while skiing.

to不定詞が述語動詞よりも前の時を示すときは,完了形to have p.p.となる。be said to have p.p.で「~したと言われている」。
 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。