ブログ
2019年 12月 28日 受験生の時の年末年始の過ごし方【石原編】
お久しぶりです!石原です!
もうわたしが受験したのは4年前くらいなんですよじつは!!!!
怖くなりました笑
今日はタイトルにもあるように
わたしが受験生だった頃の年末年始に関してお話ししたいとおもいます。
勉強面とメンタル面にわけてかきますね!
まずは、勉強面ですが、
この時期はセンター8割私大2割
くらいで時間配分していました。
わたしにとっての第一志望は
私大の一般受験だったので、
センターを意識しつつも、
私大でもいかせるような勉強をしていました。
とくに大門分野別演習を活用していました!
英語の大問5と6,現代文1題は必ず毎日解いていました。
隙間時間にできるかつ
速読や問題傾向への慣れとして良かったなと思っています。
みなさんは単元ジャンル別演習なんかも活用できますね!
一方、メンタル面ではかなりマイナス思考でした。
12月半ばごろからやるべき事は沢山あるのに、
時間が足りなくて焦り、
演習と復習のバランスが難しくて悩んだり、
勉強してるのに点が上がらなくて落ち込みました。
ここら辺の時期が1番精神的には辛かったです。
ただ、そうゆうときに自分のためだと心折れる性格だったので、
親のためとか周りの人の期待に応えたいという気持ちが
1番モチベーションになりました。
みなさんも何か1つでもいいので
モチベーションになる事柄を見つけてくださいね!
(例えばこの大学でこれが学びたい!
将来こうなりたい!親に恩返ししたい!などなど)
以上が私の受験時代の年末年始でした!
もちろん31日、1日も勉強していましたよ!
辛いとは思いますが、
大学生になれば楽しい年末年始を過ごせますから、
今年は頑張って勉強しましょう!!
そのぶん来年が楽しみですね!
あしたは、渡邊先生です!お楽しみに!