ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2024年06月の記事一覧

2024年 6月 20日 難関大に受かるための勉強法:理科

みなさんこんにちは!!東進ハイスクール綾瀬校です!!

今日も昨日に引き続き、難関大に受かるための勉強法を紹介します!

今日のテーマは理科です!

理科を①どう学んでいけば良いのかどうすれば点数が上がるのかのふたつに分けて解説します!

どう学んでいけばよいか

理科はどの科目も基本事項を暗記することから始まり、「電磁気」「有機化学」など分野ごとにインプットが終わったら確認問題→演習問題と解いていくのが基本的な進め方となります。

ここでよくある悩みとして、理科の科目全体を一周すると初めに習った方の単元を忘れてしまうという事がありますが、忘れることを前提として後々繰り返すことで定着させるという考え方でいれば良いです。

つまり、暗記→確認問題→演習→時間をおいて眺めてみる→分からなかったところを暗記→確認問題→演習→…

というようにインプットとアウトプットを繰り返し、自然と復習箇所が減るのを目指していくのが主な勉強方法となります。

どうすれば点数が上がるのか

どの教科にもいえることですが、理科は特に復習が重要です。数学ほど斬新な問題が出る事が少なく、一度解いたような問題を取りきることで安定して点数が取れるようになるためです。

「文章のどこを読んでこの公式を使おうと思ったんだろう」

「どうしてこの文字をxと置いて立式したんだろう」

というように、解答が導かれる過程を自分で再現できるように思考回路を整理して復習をすることでだんだんと問題を解けるようになっていきます。

 

理科は結局、演習量(質×時間)が物を言います。伸びないと思っていても後に飛躍的に上がることも多いです。最後まで諦めずに学習を続けていきましょう!!

 

2024年 6月 19日 難関大に受かるための勉強法:数学

みなさんこんにちは!!東進ハイスクール綾瀬校です!!

今日も難関大に受かるための勉強法を紹介します!

今日は数学について話します!

 

まず、すべての教科で言えることですが、基礎がとても大事です!!!もし、基礎が固まっていなかったら応用ができるわけはないです

数学は範囲が膨大で基礎を固めるためにはインプットするだけでなく、演習が必ず必要になります!

そのため、とても大変です

最初は問題演習を通して基礎を身に着けていきましょう!!!

 

基礎が固まったら、志望校のレベルに合った応用問題をしていきましょう!!

基礎が固まったとしても、学んできた計算方法やテクニックをいつ使うのかが分からないということが良く起こります!!

そのため、応用問題を解いて、基礎を活用していくことが大事になります

 

ですが、これらをやっていたとしても勉強の方法が良くないと効率が低く、時間がかかってしまいます!

なので、勉強法を良いものにする必要があります!

オススメの勉強法として、問題ごとに時間を計ることやその問題でどうしてそのやり方を思いついたのかを考えることなどがオススメです!!

 

数学は量が多く、成績が伸びにくいので大変だと思います

ですが、しっかりとした勉強法、確実な演習量、理解ができていれば必ず成績は上がります!!

これからも勉強頑張っていきましょう!!!!

 

 

 

2024年 6月 18日 難関大に受かるための勉強法:国語

 

みなさんこんにちは!東進ハイスクール綾瀬校です!

今日は難関大に受かるための勉強法~国語編~です!

 

みなさんは国語は日本語だから頑張れば解けると思っていませんか?

それは大きな間違いです!

多くの人にとって母語である日本語が試験として出題されるということは、普段通りには読めないような難しい文章を読解しなければならないという事です。

更に難関大となると、より難解で抽象的な、理解しづらい文章が出題されます。

そこで、国語を解けるようになるためにおすすめの勉強法をお教えします!

集中して勉強をする人のイラスト(女性)

 

①時間を計って問題を解く

難関大の国語は時間との勝負になりがちです。

問題文を読むのに夢中になっていると後の問題を解く余裕がなく、全く点が取れなかったということも十分ありえます。

そこで、過去問や問題演習をやる時からタイマーで時間を計りながら解くことで、体感として解くスピードを身につけられます。

普段の勉強の時から時間を意識して解いてみましょう!

 

②文章にスラッシュや〇などの印をつける

複雑な文章ほど、筆者の伝えたいことと具体例や本題から逸れた話が交じりあって、読んでいくうちに頭がこんがらがってきます。

そこで、自分が重要だと思ったところや、「つまり」「言い換えると」等の接続詞に印をつけることで自然と内容が整理されます。

段落と段落を線で結んで関連付けたり、まとめの段落を囲ったりなど視覚的に理解できるようにするだけで格段に読みやすくなります!

論理を意識して文章を読んでみましょう!

 

みなさんぜひこれらのことを意識して問題演習に取り組んでみて下さい!

国語はポテンシャルですべてが決まると思われがちですがそんなことはありません!

継続的な演習を怠らずにしっかり力をつけましょう💪

 

 

 

2024年 6月 17日 難関大に受かるための勉強法:英語

 

みなさんこんにちは!東進ハイスクール綾瀬校です!

 

今回から難関大に受かるための勉強法を科目ごとに紹介していきます。

今日は英語の勉強法です!

 

難関大の英語を解くにあたって、まず必要になってくるのが単語力です!

共通テストレベルの単語が理解できることを前提として、発展レベルの英単語も注釈なしで読まなければなりません。

これは、ただたくさんの英単語を覚えればいいというわけではなく、前後の文章とのつながりから単語の意味を推測することが求められています。

つまり、文章の内容までしっかり理解しながら読み進める力をつける必要があります!

そのためには文法、構文、イディオムなどの修得が欠かせません。

単語カードのイラスト

 

 

そして、次に必要になってくるのが速読力です!

難関大、特に難関私大の英語において壁となるのが文章量の多さです。

ただでさえ文章の内容が抽象的で難解なだけでなく、その文章を時間内にたくさん読まなければなりません。

そのため、文章をいかに正確に、かつ早く読めるかが大切になってきます。

 

では、速読力を上げるためにはどうすればいいのか?

それは文章を前から後ろへそのまま読めるようになることが一番の近道です。

英語は日本語と語順が違うため、ついつい後ろから前に戻って、英文を日本語に訳しながら読んでしまいがちだと思います。

ですが、語順を気にせずに読めるようになれば自然と早く読めるようになります!

そのためには文構造や構文を身に着けて、詰まらずに読めることが必須です。

付箋の貼られた本のイラスト(横書き)

 

つまり、基礎知識の徹底と圧倒的な演習量が全てに繋がります!

6月は基礎学習ができる最後の月です。6月中に不安なところの復習をして、苦手を潰しておきましょう!

 

 

 

2024年 6月 16日 知識のインプットは済んでいますか?

こんにちは!東進ハイスクール綾瀬校です。

今回のテーマは、「知識のインプットは済んでいますか?」です!

夏休みがいよいよやってきます!

ところで、夏休みの勉強時間は何時間くらいになるかご存知でしょうか?

一日15時間 × 45日間、

ずばり675時間もの勉強時間を確保できます!

ちなみに、夏休みが終わってから受験本番までは約4ヶ月半。

学校がある中で5時間できるとしたら、

一日5時間 × 135日間、

ずばり675時間の勉強時間になります。

夏休みの1ヶ月半は、学校がある4ヶ月半に匹敵する、ということ。

つまり、夏休みの頑張りようで他の受験生に追いつける、ということです!

その貴重な夏休みを3倍にする方法、

それが、過去問演習を行うことです。

なぜなら過去問演習にはまとまった時間が必要だからです。夏休みはちょうどいい!

自分の知識をアウトプット

間違えた部分を修正(苦手つぶし)

またアウトプット

という過程を繰り返すことで、夏休みの学習の質を何倍にもすることができます!

夏休みに過去問演習をやりたいのであれば、

今の時期にやらなければならないことは決まっています。

あと2ヶ月間でインプットを済ませましょう!

東進であれば、いつでも見れる質の高い映像授業で

効率よくインプットを行う事ができます。

無料の体験ができる、夏期特別招待講習を行っていますので、ぜひご参加ください!