ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 376

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 固定ページ 376

ブログ 

2018年 10月 15日 Youtubeなんかよりこっちの方が気分転換になります。その方法は・・・

 

To勉強のこと考えすぎて現実逃避で

Youtubeとか見てからここにたどり着いた君

 

こんにちは大学2年生の布川です。久しぶりの投稿です。

最近はアートとかに興味があって、今話題の

あ展とか

チームラボ

なんかに行きまくってます!

話が合いそうだなーって人はぜひ声かけてくださいねー!

 

さて、Youtubeの動画を見終わって、

片手間でこのブログを読んでいるくらい

勉強から逃げたい

って思っている人に向けて今日は書いていきます。

 

そもそも、なんで勉強から逃げたいのか

なんで勉強から逃げちゃうのかを考えると

めっっっちゃ疲れるから

だと思うんですね。

単語覚える

数学の計算問題やる

過去問解く

終わった後の事を想像するといまにも疲れそうですね。

→だから逃げちゃおっ!

そんな感じだと思います。

 

でも、Youtubeとか見てると結局疲れちゃって

もう何もできねぇ・・・。

そんなこと繰り返しているんじゃないでしょうか?

 

勉強は疲れるもの

実際に勉強って疲れるんです。

でも、それはYoutubeとか見てても回復しません。

実は寝てるだけでもダメなんです。

 

人間には

静的休養

動的休養

の2種類をとる必要があります。

 

静的休養というのは

寝るとか皆さんが日ごろから考えている

「休む」ってことです。

 

動的休養

体を動かすことで体が休んでいる状態のことです。

そう。体は動かすと休まるんです。

「適度な運動」ってよく言うと思うんですけど

それは「適度に動的休養取ろうね」ってことなんです。

 

勉強とかしていると常に同じ姿勢で

同じような作業ばかりしていると

体を動かしていないから動的休養が出来ていないんです。

 

なので、勉強で疲れてきたときは

「適度に運動する」

がいいと思います。

Youtubeは疲れるだけですよ。。。

まぁ、散歩するとかが勉強の合間には大事なんじゃないですかね

 

 

では、引き続き頑張ってください。

 

 

明日のブログは福島先生です!

お楽しみに!!!

 



 

【明日の校舎情報】

2018年 10月 14日 担任助手の学部編~商学部編~

こんにちは!担任助手の古田です!

突然ですが皆さんは日本全国に

存在する大学、学部、学科数を知っていますか?

 

自分も気になって調べてみたら

なんと

764大学2307学部5146学科もあるそうです。

めっちゃ多いですね、、、(笑)

 

今日はそんな数ある種類の中から

自分の通っている

明治大学商学部商学科について

書いていきます。

「明治大学 和泉キャンパス」の画像検索結果

(1,2年次通う和泉キャンパス)

「明治大学 駿河台キャンパス」の画像検索結果

 

(3,4年次通う駿河台キャンパス)

 

明治大学の商学部は商学科のみ

で構成されていて学生数は約1000人

となかなかの規模を擁しています。

 

商学部は主に交換と取引に

関する学問

として知られているのですが、

経営や会計、さらに経済や数学

といったこともメインテーマに

絡んできて学びます。

 

その中で特に明治大学が

力を入れていることは

「ゼミ」と3,4年次のコース選択

にあると自分は思います。

 

まずゼミですが、ゼミは20人程度の

生徒対教授の授業で学生が

プレゼンレポート

などを通して課題を発表するものです。

クラス以外の人、教授と交流する場であり

ゼミごとに合宿やイベントをするところもあるので

楽しいとよく聞きます!

 

 

商学部では

ダブルコアシステム

というものを取り入れていて

普通なら1つしか入れないところを

商学ゼミと総合ゼミという

2つの分野のゼミに入ることができ

より深く専門の研究ができると言います。

プレゼンなどで自分の意見をまとめ

発表する力は社会で役に立つ

のでとても実用的です。

 

次にコース選択ですが

1,2年次に学んだ様々な分野の

基礎知識を3,4年次になると

マーケティングやインシュアランス

など7つのコースの中から興味を持った

1つを選択できます。

だから、具体的にやりたいことが決まっていない

そこのアナタにもピッタリなわけです。

 

そして、国際化が進んでいる現代ですが

もちろん留学プログラムもあります!

決して国内の企業だけを視野に

入れるわけではないので、そこで

もちろん必要になる英語も学べます!

 

ここまで~が学べる!とか述べてきましたが、

もちろん文系大学生として

空きコマもそこそこあるので

自分のやりたいことに

熱中するのもありだと思います

 

 

では!


明日は布川先生が担当です


 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 10月 13日 担任助手の学部紹介 ~異文化コミュニケーション学部編~

みなさん、こんにちは!!

担任助手の大屋です。

最近暑かったり寒かったりで大変ですね!!

体調に気を付けてください。

学校に着いたら手洗いうがい!!

徹底しましょう!

さて今回は学部紹介がテーマです。

僕はかの有名な

長嶋一茂

お笑い芸人の有田哲平

を輩出した

立教大学に通っています。

「立教大学」の画像検索結果

学部は

異文化コミュニケーション学部(CIC)

College of Intecultural Communication)

 

に通っています。

「立教大学CIC」の画像検索結果

異文化では英語の授業はもちろんALL ENGLISH

第二外国語の必修

(中国語,ハングル,フランス語,スペイン語)

から選べます。

また、CLP(college life planning)

という授業があります。

この授業は

大学生活4年間をどう過ごして

どこに留学に行って

そこで

何を学び

どこに就職するか

英語で考えて

portfolioにまとめます。

声をかけてくれたらみせます(笑)

また、異文化は

外国人留学生との交流

が非常に多いです。

「立教大学CIC」の画像検索結果

こんな感じで学校外でも交流します。

留学生と会話するときは

ほぼ英語を通して会話します。

こんな感じで日本の大学に通っているのに

海外で授業受けている感覚

になります。

こんな感じで楽しい大学生活を送っています。

こんな生活にあこがれませんか??

あこがれますよね!!

このブログを読んで興味が出てきたら

是非、躊躇せず

僕に声をかけてください!!

 

明日のブログ担当は古田担任助手です。

 

 

 

 

 

2018年 10月 12日 担任助手の学部紹介~国際文化交流学部編~

最近暑くもなく寒くもなく

嬉しいです。堀です。

 

今日も担任助手の学部紹介という事で

私の通っている

学習院女子大学

国際文化交流学部について

お話していきます!

(ちなみに1学部しかないです)

 

国際文化交流学部には

3つの学科に分かれていて

日本文化学科

国際コミュニケーション学科

英語コミュニケーション学科

があります

 

学科ごとの必修の授業もありますが

1・2年生の間は学科に関わらず

共通科目の中から

興味のある授業を選び

自分で時間割を考えることができます!

これはオススメポイントでも

あります!!!

共通科目の中には

経済、経営、環境、金融、

歴史、文化論、情報、、等々

本当に幅広い教養が学べます

 

必修は英語と学科ごとの演習で

10人ずつぐらいの少人数で

世界について自分の興味のある

分野について細かく調べ

プレゼンなどもしていきます

 

国際文化交流学部という事もあり

長期、短期ともに

留学プログラムが多くあります

(これは海外研修の一部です)

 

HPにも詳しく載っているので

ぜひ調べてみて下さい!!

http://www.gwc.gakushuin.ac.jp/

 

 


 


 


今日の一問です!!!

答えはコチラ!!!

Whoever comes to see me,

I won’t let him in.

譲歩を表す副詞節

( No matter who「たとえ誰が~しても=」)

をつくるために複合関係詞を用いた文。

 

2018年 10月 11日 センター試験まであと100日!

 

 

こんにちは!

担任助手の内村です

この前まで夏休みだとおもっていたら

早いですねもう10月も半ばです

今日はですね

センター試験までなんと

100日でございます

あっという間ですね

100日は考えによっては

長いかもしれませんが

受験生にとっては短い期間になります

自分が現役のときも

100日を切ってからは

記憶がないくらい

すぐ受験日が来た気がします

短い期間といっても

もう何もできない期間か

と言われれば

それは明らかに違います

これから過去問に取り組んでいくにつれて

もっとも実力が伸びる時期でもあります

何よりも諦めない気持ちが重要です

これからの100日間でできることは

大いにあります

これからの逆転も

なきにしも非ずです

しかし

これから時間があまりないからこそ

基礎のメンテナンスをしっかりと

行ってほしいと思います

どうしてもこの時期は

過去問であったり

応用的な問題を解いたり

基礎がおろそかになる時期になります

自分は現役の時に基礎を怠って

受験期になって後悔をしました

特に英単語や古文単語は

やっていないと

どんどん抜けていきます

受験期になって悪夢を見ないためにも

コツコツ基礎を大事にしていきましょう


 


 

 


今日の一問です!!!

答えはコチラ!!!

The man I wanted to see didn’ t turn up.

先行詞のThe manの後に目的格の関係代名詞が省略された文。


 

 

 

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。