ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 378

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 固定ページ 378

ブログ 

2018年 10月 4日 高速基礎マスターのメンテナンスしてますか?

こんにちは

担任助手の内村です

さっそくですが

私が受験生だった時のことを話していきます

私は自分のことが英語が出来る人間である

と思っていました

というのも

毎回のセンター模試で85%以上はキープし

記述の模試でも偏差値65を切ったことはなかったです

しかし

自分はセンター本番で英語は

7割ギリギリのでした

それだけのせいではありませんでしたが

結果的に私は第一志望の国立には合格できませんでした

今振り返ってみて

なぜ英語ができなくなったのか

と考えてみると

原因は大きくいうと

自分への過信でした

私はかなり受験科目が多い方でした

センターだけで使う科目も多く

センター前の1か月は英語に

全く手をつけていませんでした

よくよく考えると

それよりもっと前から

単語のメンテナンスをしていなかったです

自分は受験期に一番英単語が抜けている

状態で受験に臨んでいました

今振り返って

何をしていれば結果が変わっていたのかと考えると

高マスのメンテナンスです

基礎を怠ったことで自分は

完全に足をすくわれました

実力がある人ほど

直前になって基礎を怠ってしまいます

自分の力に甘んじることなく

しっかりと基礎の確認もしていってください


 



答え

What do you say to taking a walk by the seaside?

What do you say to ~?「~してはいかがですか」のtoは一般の前置詞扱いをするので,その後は名詞,代名詞,または動名詞となる。ここは動名詞が続く。


 

2018年 10月 3日 過去問と受講のバランス

 

こんにちは!!爽やかな気候が戻ってきましたね!
 
しかし外で遊ばずに家で洋画を見漁っています。
 
素敵な時間の使い方です。
 
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
 
今回は過去問と受講の
 
バランスということですが
 
きっとセンターとは
 
違う難易度、形式
 
そして新しく増えた受講の量に
 
戸惑っていることでしょう。
 
この進め方でいいのか?
 
本当に解けるやうになるのか?
 
きっとこのような不安があると思いますが誰しもが感じることです。
 
受講と過去問の両立は難しいけどいたってシンプルです。
 
毎日両方やればいいのです。
 
そのためにはいつ頃までに終わっているのが
 
理想なのかを考えて予定に落とし込むことです。
 
非常にシンプルですが
 
まあなかなか簡単にはできませんよね。
 
自分は予定通りにやるのが
 
すごい苦手でしたがいつまでに
 
過去問や受講が終わってると
 
楽なのかを逆算して考えた結果
 
手は抜きませんでした。
 
せっかくここまで頑張ったのに
 
自分の惰性で台無しにするのは御免だったので
 
このシンプルさを逆に利用しました。
 
とりあえずいつ頃までに終わってるのが
 
いいのかを考えて今からゴリゴリ
 
両方やってください。
 
よく時間が足りない
 
みたいなことを言う人がいますが
 
時間は作るものです。
 
1日の時間にほんとに時間の無駄が
 
ないか考えてください。
 
厳しいことを言いますが
 
自分のペースと言い張って
 
ゆっくりやるのは悪くないですが
 
その1日のなかに無駄にしている時間が
 
少しでもあればそれは
 
勉強しない言い訳にしているだけです。
 
両立とは大変なことですが、受験学年のこの時期
 
とりあえず毎日コツコツでいいので
 
両方手をつけてみてください。
 
最初は容量が悪くキツイけど
 
そのうち良くなってうまく進むものです。
 
とりあえずやりましょう!!
 
頑張ってね!
 
 
 
 
 
 


 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

答え

The other day I ran across a friend of mine whom I had not seen for years.

人を先行詞とする目的格の関係代名詞whomを用いた文。

 

 
 
 

2018年 10月 2日 10月からは新学年!

 

こんにちは!!!

学校が始まり、やっと朝活に慣れてきた

塚田です。

これからどんどん寒くなって、

布団から出られなくなりそうです。

僕の初めての入試の日は、

めっちゃ雪降ってました。(笑)

そんな話は置いといてですね。

今日は、高1生、高2生向けの

テーマになります。

 

みなさん、受験において必要なことって

もちろん勉強量ですよね???

その勉強量を確保するためには

さらに時間が必要になってきます。

そこで、最も重要なことは、

「受験勉強の早期スタート」

です!!!

「まだ3年生じゃないしいいや」

「3年生からやれば間に合う」

そんな思い込みはやめましょう!!!

実は僕も当時そう思っていました。

しかし、いざ受験生になると

もちろん時間がないわけです。

あとあと絶対後悔します。

「なぜ、あの時やらなかったんだろう」

と。

もちろん遊ぶなと言っているわけではありません!

しっかりと、日々の生活の中で、

けじめをつけて、

遊ぶときは思い切り遊び、

勉強する時はしっかりと勉強しましょう!




今日の一問です!!!

答えはコチラ!!!

The man who I thought was my friend deceived me.

(先行詞+関係代名詞+挿入節+述語)の語順を組み立てる。この語順では,述語につながる主語つまり主格の関係代名詞が必要になる。

 

2018年 10月 1日 今日から11月スタート!!+α

 

こんにちは!!
綾瀬校担任助手の大田原です!!

11月に入りましたがみなさんどうお過ごしですか??
受験生は全国統一高校生テストがあったり

センター本番まで秒読みになり
肉体的にも精神的にも疲労してくる時期だと思います。
一方で高2生は受験学年になる準備として

志望校の決定や勉強習慣を身につけようとしているでしょう。
11月はどの学年にとっても大事な時期になるので

1日1日後悔しないよう生活してきましょう!

さて話は変わりまして
みなさん「医療従事者」って言葉ご存知ですか?
たとえわからなくても漢字からの予測で

「医療に従事する人」ということはわかるでしょう
じゃあ、「医療従事者ってどんな人がいるの?」と聞かれたら?
そうです

お医者さんや看護師さん、薬剤師さんなどはパッとすぐ思いつくでしょう。
しかし、実際医療従事者はそれだけではないのです。
今回はみなさんがこれからの人生、
もしくは今までの人生で関わったことがあるであろう
謎多き医療従事者たちを紹介していきます!

 

1、    理学療法士(PT)
特に加齢や事故によって身体機能障害を持つ方を

基本的な動作(歩行や立ち上がりなど)ができるようになるまで

回復させることを目的にリハビリテーションを行います。大きな病院はもちろんのこと

町の整形外科で勤めています。


2、    作業療法士 (OT)
基本的な動作ができるが

日常生活(食事、排泄、入浴)が困難な方に対して

レクリエーションや就業前訓練を通して社会復帰ができるようになるまで

回復させることを業務としております。

主に病院や老人ホームなど幅広い職場で活躍してます。


3、    放射線技師
X線やその他の高エネルギー放射線を用いて

人体にある病気の検査や怪我の診断に使う画像の撮影を主に行います。

有名なものだとCTやMRI、マンモグラフィ検査は放射線技師が行います。

主に大規模病院から整形外科まで活躍しています。


4、    臨床検査技師
医師からの指示でさまざまな検査(尿検査、血液検査、心電図検査など)

を行い病気の原因の追求を業務としている。

〈ちなみに大田原が目指している職業はこれ〉
・放射線は扱いません
主に大型病院や検査センターで業務をこなしています。

 

今回のブログでは医療従事者を紹介しました。

実際、紹介しきれないほどの職種がこの世にはあります。

言語聴覚士、口腔衛生士、救急救命士など

僕たちの命や健康のため日夜戦っている人は

僕たちが思っている以上に存在します。

将来、医療従事者になる僕からすると認知度を上げたくてこのブログを書いたのが本音ですが(笑)
もし気になる職種がありましたら

是非自分で調べてみてください。

特にまだ将来の夢が決まっていない人は参考にして頂きたいです!!

また、病院などでそれっぽい人がいたらこのブログを思い出して頂けたら嬉しいです!!


こんな自己満足たっぷりなブログを最後まで見てくださりありがとうございました!!

 

次のブログの担当は天内です!!

お楽しみに!!

 


https://www.toshin.com/form/shotai_es/form_hs.php?url_name=ayase&cmt=&form_action=1


 

 

2018年 10月 1日 秋到来!!食欲の秋!勉強の秋!

こんにちは

担任助手の大屋です

秋がやってきましたね!

秋と言えば皆さんは何を思い浮かべますか?

僕は秋の醍醐味と言えば

友達と毎年恒例の秋バーべキューをすることです。

毎年、静岡にいってマス釣りをしながらバーベキューをします。

僕の話はこんなところでいいでしょう!

本題にはいります。

明日から10月に突入します!!

早いですよね!

受験生にとってこの秋は勝負の秋です。

これから受験生は第一志望校をはじめとした

さまざまな大学の入試問題を解いていきます。

この時期が一番受験で大切です。

もちろん、今までの勉強も重要ですが

過去問演習はしっかり自己分析をしないと

点数は上がっていきません。

今までのセンターは慣れ

 

で何とかなったと思います。

だけど、これから解く赤本の問題は

年数も限られているので自己分析をせずに

ひたすら解いているだけだとなにも成長しません。

問題を解き終わったら過去問研究シートでしっかり

自己分析をしてみましょう!!

今日はこんなところでおわっておきます。



 


答え

The car which had been stolen was found yesterday.

物を先行詞する主格の関係代名詞whichを使った文。

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。