ブログ
2018年 8月 29日 大切なのは模試のあと~大田原編~
こんにちは!!
綾瀬校担任助手の大田原です!!
8月26日に
センター本番レベル模試がありましたね。
みなさん、受けましたか?
まだ受けていないという人は
後日受験がんばってください!
さて、今回お話しするのは模試に関する話題。
そう!
タイトルにあるとおり
『模試は受けることより、受けたあとが大事』
ということについてです。
特に今回は精神的な事
僕なりの
しずんだ気持ちから立ち直る方法についてです。
模試で思ったような点が取れなかったとき
「あんなに頑張ったのに点数が上がらないなんてもう勉強しても意味ない」
と思ってしまいがちです。
正直、そんな気持ちは引きずるべきではないです。
はやく捨てるべきなんです。
そのためにこう思ってください
「今からがスタートなんだ。ここから上で調子のっているやつらを超える。」と
確かに中二病っぽいですが
くよくよして勉強しないより断然ましですし
そうやって下剋上を果たしたほうが絶対格好いいです。
誇れます。
僕はこの考え方で
模試や過去問を解いてしずんでしまったときに
乗り越えて第1志望に受かりました。
だから模試でしずんでしまったら
そこから合格までかけあがる自分の姿を想像することが重要です。
一概にこの考え方が正しいとは言えません。
むしろ人それぞれに合った方法があります。
色んな方法を試す中で
自分に合ったものを見つけていきましょう。
繰り返しになりますが
一番伝えたいことは
「模試のあとが大事、そこからの勉強で合格が決まる」
ということ。
これは絶対に忘れないでください。
今日の一問です
↓
↓
↓
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
Your shoes need polishing.
need ~ingで「~される必要がある」。need to be p.p.に相当する。
2018年 8月 28日 大切なのは模試の後~小島編~
こんにちは!
担任助手の小島です!!
そろそろ夏休みも終わりですね!!
いい夏を過ごせましたか??
ってなわけで26日
センター試験模試がありましたね
各々思うところがあると思います
そこで、何のために
模試を受けているのかを
もう一度考えてみてください
点数が高くて喜び、低くて嘆く
そんな一喜一憂を楽しむために
受けているわけではありません
合格するために受けています
点数伸びた、落ちたは
いろいろあると思います
ただその成果を生かすも殺すも
すべて自分次第です
もし点数が落ちていたら
落ち込んでしまうかもしれません
ただポジティブに考えれば
伸びしろしかないわけです
夏の成果がが出ていない…
夏にやったことがそんなにすぐ
点数として出てくるわけではありません!
すぐに伸びないけど
確実に力を付けているのが受験生です!!
自分も現役時代伸び悩んだ時に
これを言われ半信半疑でありながらも
頑張り続けたら最終的には
点が上がりました。
また模試は自分の勉強を
もう一度考え直す
そういったチャンスでもあります
勉強の復習、夏の自分の振り返り
合格につながる今回の模試の使い方
それを考えてみてください
今日の一問です!
↓
↓
↓
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
He didn’t like the idea of John’s joining the party.
the idea of ~ingで「~するという考え」。John’sは動名詞の意味上の主語。
2018年 8月 26日 センター試験本番レベル模試当日!!!
こんにちは!!!
担任助手の塚田です。
今日は、、、
8月センター試験本番レベル模試
です!!!
みなさん、調子は万全ですか???
きっと緊張していると思いますが、
これまで努力してきた自分を自信にして
最後まで、絶対諦めずに頑張ってほしいです!
僕も、去年の今頃、めちゃくちゃ
緊張していたのを覚えています。
僕はいつも集中を少しでも維持させるために、
絶対に朝にチョコを食べていました。
そんな風に、自分でルーティンのような
ことを決めておくと、緊張も少しは
なくなると思います!!!
試験の日だからと言って、いつもと
違うことをしてしまうと、かえって
緊張してしまいます!
試験も、いつも勉強しているように、
落ち着いて、冷静に臨みましょう!!!
応援しています!!!
がんばれ!
今日の一問です!
↓
↓
↓
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
I don’t like him disturbing me.
動名詞の意味上の主語を目的格で示した例。
2018年 8月 25日 8月模試まであと1日!
こんにちは(^v^)
担任助手の堀です!!
ついに明日!!
8月センターレベル本番模試があります!
『夏休みに勉強したことを
全て出し切りたい!!』
という人へアドバイスです!
①用意は前日にしておく!
受験票・時計・鉛筆…etc
いろいろあると思いますが
当日の朝に急いで準備をしなくても
いいように用意して寝ましょう!
②受験会場の確認をする!
これはとても大切です!!
私はセンター本番の日に
会場を調べずに行き
最寄り駅からなんとなく
人の流れにそって歩いていたら
全く違う高校へとたどり着いて
本当の場所に着いたのは
ギリギリでした、、(泣)
場所の確認までが用意ということです!
③早く寝る!
試験中に眠くならないように
早く寝ることが大切です!
私は前日の夜は苦手な分野だけ
確認してから寝るようにしていました!
緊張する人もいると思いますが
最後まで諦めず、
全力を尽くして来て下さい!!
私も校舎から応援しています!!
今日の一問です!
↓
↓
↓
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
It is no use your crying for the moon.
動名詞の意味上の主語は,
人の場合は所有格または目的格で示す。
ここは所有格の例。
2018年 8月 24日 8月模試まであと2日!
こんにちは!
担任助手の天内です!
8月のセンター試験本番レベル模試まで
あと2日です!!
センター試験の過去問演習は進んでいますか?
8月のセンター模試の点数は
受験生にとって大事な指標となるので
しっかり対策してから臨みましょう!
本番に必要な得点の9割以上を目指してください!
今日は本番にめちゃめちゃ弱い僕が
出来るだけ落ち着いて解くためにした
工夫について紹介したいと思います。
①一呼吸おいてから解き始める
僕は周りの鉛筆の音や問題用紙をめくる音を
めちゃめちゃ気にしてしまう人でした。
自分より早くページをめくる音が聞こえて
焦ってしまった経験
皆さん一度くらいはあるんじゃないでしょうか
そういう時は、試験が始まっても
わざと5秒くらい目を閉じてから
ゆっくりとスタートするといいです。
あえて遅らせることで心の余裕ができます。
その5秒、ムダじゃん。
と思う人もいるかもしれませんが
焦って手が止まって1分2分ムダにするよりかは
全然マシです。
②解く大問の順番を変える
これも理由は①と一緒で
同じ大問を全員が一斉にやると
競争みたいになってしまって
焦ってしまうことがあると思います。
最初の問題から解かずに
途中の大問から解くことで
他人のページをめくる音が気にならなくなります。
また、順番を変えることで
得点を取りやすい・得意な大問から
解くことが出来るので
時間が足りないだとか
点数が安定しないといった
問題を解決することが出来ます。
これはやってる人も多いかもしれませんが
例えば国語の場合は
漢文→古文→評論→小説
という順番で解いていました。
ただし
マークシートの記入ミスには
気を付けてください!
③わからないと思ったらすぐ飛ばす
わかんねぇ!と思って
ずっと悩んでいると
時間も大幅にロスしてしまいますし
だんだん焦ってきしまうと思います。
ヤバイと思ったら
思い切って飛ばしてみてください。
あなたが詰まってる問題は
他の人にとっても難しい問題かもしれないですし
後で戻ってきたら
案外簡単にひらめいたりします。
まずは取れると思ったところから
解くようにしてみてください!
今日の一問です!
↓
↓
↓
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
He tried writing to her, but she didn’t reply.
try ~ingで「試しに~してみる」。